ハワイスポットインフォメーション

ハワイスポットインフォメーション

Mānoa Chocolate

カイルアの工場で作られているこちらのチョコレート
パッケージも激カワですよね。

お洒落なスーパーやABCストアでも購入することができますが、
せっかくなら本店での工場見学ツアーがオススメです。



フードトラックカルチャー

ノースショアには、有名なガーリックシュリンプのフードトラックだけでなく
色々なフードトラックが点材しています。

こちらはMAMA NITA’Sさん。この日はローカルの常連さんがたくさん来ていました。

向かいにはビーチパークがあるのでそこで食べてもいいですね。
波打ち際すぐのところで海亀たちも食事をしていましたよ。

Ho'omaluhia ボタニカルガーデン

コオラウ山脈のダイナミックな景観を楽しめるボタニカルガーデン。
インスタグラムで瞬く間に有名になりました。

このガーデンがあるカネオヘエリアは一年を通して雨が多いため緑が濃く、
ワイキキとは全く違った、のんびりとしたのどかな光景を楽しめます。
レンタカーされる方は行ってみてください。

ダイアモンドヘッド頭頂からの眺め

気軽に絶景を楽しむことができるダイアモンドヘッドトレイル。
中から見るとクレーターであることがわかります。

往復ともに同じ細い道を行くため、前を歩く人がゆっくりだとそのペースになってしまいますが、だいたい片道20分〜35分位です。
ほとんど日陰がないので、お水、帽子があると良いでしょう。日焼け止めを塗るのも忘れずに!


ハワイで盆踊り

ハワイではこの時期、色々なところで盆踊りが催されます。
沢山の屋台には行列ができ、在住日系人のみならず多くの方々が浴衣を着て盆踊りを楽しんでいます。

日本の文化が愛されているのは嬉しいことですね。

ハワイ・灯籠流しの準備

5/29は兵役中に死去したアメリカ軍兵士を追悼する、メモリアルデーという祝日です。

アラモアナビーチパークでは灯籠流しが催されるため、大規模な準備が行われています。ヤシの木が背景に入るのがなんともハワイらしいですね。

ハワイに浸透する日本語

日系人が多く暮らすハワイには日本の文化が浸透し、
日本語の呼び名のまま親しまれているワードが多く存在します。

例えば醤油。英語ではソイソースですが、ハワイではSHOYU。

WASABIはどこでもそのままWASABIですね。
写真はWASABIのロゴ入りヨット。この船長はピリ辛キャラなんでしょうか。

朝活ホテルアクティビティー

ワイキキの色々なホテルでは、ご滞在ゲストを楽しませるために趣向を凝らしたアクティビティが活発になっています。

こちらワイキキビーチマリオットホテルの中庭では、ALOHAサインの前でのヨガクラスがなかなかの人気です。

パームツリーメンテナンス

至る所に植えられている椰子の木。
風でわさわさ揺れる葉はかなりの重量です。
落下してくると危険なので定期的に古い葉を切り取る、ハワイならではの光景です。


コオラウ山脈

ハワイのコオラウ山脈は、ハワイ諸島最大の山脈であり、オアフ島の東側に位置しています。その美しい山々は、ハイキングやキャンプ、写真撮影などのアウトドアアクティビティに最適な場所です。コオラウ山脈からの眺めは壮観で、青々とした山々や、海に浮かぶオアフ島の美しい景色を一望することができます。